【代表プロフィール】
銀行にて、融資業務とシステム開発に従事。インターネット黎明期から、ネットバンキングや情報系システムの構築に携わると共に、経営リスクマネジメント評価も経験する。
退社後、地域ポータルサイトの運営等を経て情報セキュリティ関係の業務に従事。
プライバシーマーク、IS027001(ISMS)の取得コンサルを始め、情報セキュリティ監査、関連講師等の実績は数百件に上る。また、複数のISMS審査機関の立ち上げにも参画している。
情報セキュリティ啓蒙活動、特に中小企業向けの啓蒙には力を入れており、実名・ハンドルネーム含め、情報セキュリティコラムの執筆多数。マイナンバー制度開始の際は、多数の大手企業の依頼を受け、全国で100回以上の説明会の講師を引き受けた。
銀行融資管理経験による経営マネジメントを深く理解した情報セキュリティ指導は、サイバーセキュリティ経営の時代に高い評価を得ている。
《保有資格等》
・中央大学国際情報学部セキュリティマネジメント学兼任講師
・埼玉県産業振興公社専門家(IT・情報セキュリティ)
・さいたま市産業創造財団専門家(IT・情報セキュリティ)
・サイバーセキュリティ.comコラムニスト
・ISMS審査員
・PIMS審査員
・第一種衛生管理者 等